Quantcast
Channel: 仮面ライダーロケ地大画報
Browsing all 600 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都道137号線

ギリーラを倒し、つかの間の平和が訪れた。本郷がバイクで走っていく道は京王電鉄若葉台工場の外周を通る都道137号線。ここは工場が出来る際に大幅な造成により道が整理され現在と道の位置が異なる。当時、道だった場所にはゴルフ練習場などが出来て同じ位置で対比写真が撮影出来ないので現在の道で極力近い位置で撮影している。本郷の後ろのカーブとその先の土手は現在の稲城台病院入口信号付近。カーブで1本道だったが現在はT...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長沢浄水場

金属をも燃やす液体燃料を研究する本郷の同僚沢田。沢田の研究室があった城南大学の建物の外観はおなじみ長沢浄水場。深夜に警備員が襲われる場所と翌朝沢田が襲われそうになった場所は本館西側。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多摩サーキット

子供を拉致したショッカーの車を追う本郷。先の平尾住宅の外周道路のシーンから辿り着いた先は何度か紹介している稲城市平尾にあった多摩サーキット。車が停まった辺りは恐らくコース外で敷地の西側の道。現在は道こそ残っているが植林され雑木林となりかなり道幅も狭い。変身以降はコース内に場所が移ってくる。以前にも書いたが起伏のあった土地をグラウンドと使用するため大幅に削り平らになっている事と残りの余地が植林され雑木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央大学

ショッカーに追われた沢田がやってきたのは現在の八王子にある中央大学多摩キャンパスの敷地。東映作品でたびたび使われる分離帯のあるS字の下り坂であるが現在は直線的に道か敷き直されている。11号館校舎越しに見える送電鉄塔は当時とは建て替わっているが東京電力の東京西線No.22。そしてこちらのブログでも度々取り上げている敷地内のトンネル中大隧道を通過する。ここは本来大学の敷地内で多摩モノレールが開通する近年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東三田

沢田が入院した病院医院長がドクモンドに襲われる。このシーンは沢田の研究室のシーンが撮られた東京都水道局長沢浄水場の周辺道路を使用して撮影されている。医院長の乗る車が走ってくる道は浄水場の北側道路。対比している検証写真を撮影した2011年時点では改修されているものの当時の柵が残っていたが現在は新規のものに作り変わっている。医院長の車を追う戦闘員のバイク。左側の緑色のフェンスは他エピソードの撮影に使用さ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多摩大学多摩キャンパス

病院から拐われた沢田をドクモンドの特殊な足跡を頼りに追う本郷。この変身シーンから足跡が残る道を発見するシーンは現在の多摩大学多摩キャンパスの敷地内にあった道で撮られている。この道は恐らく60年代末に多摩ニュータウン開発の為に土砂運搬等の車両が通る為に作られた道の一つだと思われ、ライダー背後の道の脇の法面が削られて間もない真新しい掘削跡だったり周囲の造成が進んだ70年代後半には既に消滅している事から元...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天王森公園

ドクモンドの足跡を追ってきたライダーはついにアジトを突き止める。アジトの入り口、決戦シーンは多摩市連光寺にあった多摩市東部配水場のポンプ施設が使用されている。現在は天王森公園として整備されている。鬱蒼と茂るスダジイは昭和48年に多摩市の天然記念物に指定されたもの。道路側に伸びないよう剪定されてるのか当時よりも小ぶりに見える。ライダーとは直接関係ないがこの小高い丘の上にある公園内には面白いことに実にた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県道137号線

エンディングは走行シーンの定番の道、県道137号線。厳密に言うと区画整理で道の位置が変わってしまい現在の京王若葉台ゴルフ練習場の敷地内あたりを走っていたと思われる。対比の写真はゴルフ場からではおそらく見通せないので敷地外で撮影。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

太田黒科学研究所 #1

深夜、太田黒科学研究所に近づく一人の男。この研究所の外観は明治製菓 百合ヶ丘洗心寮が使われている。建物は2018年現在も現存しており、以前は敷地内に後年建てられた明治製菓記念館の見学が出来たが現在は実施していないようだ。検証写真はまだ見学の出来た2010年の撮影。これ以降もバロム1やジャッカー電撃隊など生田作品で度々使用された。変わったところでは「セーラー服反逆同盟」などにも使用されていた。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田ノ入集落

清の姉で太田黒博士の助手、良子が誘拐されたことを知り太田黒科学研究所へ向かう本郷と滝。この道は三保ダム完成とともに丹沢湖に沈んでしまった道で旧田ノ入取水堰の上流。上の画像中央あたりに見えるのが田ノ入取水堰。横には田ノ入の集落が見える。下の図でピンクが本郷たちのルート、その下が当時の田ノ入取水堰。黄色は現在の三保ダム。本郷たちの通っていた辺りは堤体に埋まってしまっている。現在の地図に当てはめるとこのよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太田黒科学研究所 #2

太田黒博士を襲うショッカー。間髪間に合った本郷達だったが再び良子を拉致されてしまう。冒頭のシーン同様、明治製菓の寮が使用されている。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲城私立病院

ショッカーに利用された挙句、細菌の被害にあった詐欺師の井川は病院に運ばれた。この病院は稲城市大丸にある稲城市民病院。生憎当時の病棟は1998年にて建替えられていて、当時と今の病棟では建物一つ分くらい位置が西に移っているが現在の病棟で検証してみたいと思う。細菌の血清が入った井川の上着を取りに焼却炉に向かう本郷。本郷が出てきたのはおそらく当時の救急搬入口。現在も似た位置に存在する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧尾長島橋

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

都夫良野トンネル下

良子を救うためXアルファ液の書類を持って恐谷に向かった滝を追う本郷。本郷が変身するのは東名高速下り大井松田IC先の左ルート、都夫良野トンネル出口側の下辺り。劇中映像で右奥に見える高速関連と思しき建物は現存しているが成長した木に隠れて葉の落ちた冬場でも見通せない。ここからは上記の場所から降った河内川沿いの道。後方に見える橋は東名高速下り線。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンクリート工場

滝は地獄大使に呼び出され恐谷にやって来た。ここは28話にも登場した生コン工場。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

むじな池 #1

静かな沼で釣り糸を垂らす二人の男。この沼は横浜市青葉区のこどもの国近く、寺家ふるさと村にあるむじな池だと思われる。寺家ふるさと村とは昔ながらの田んぼと里山が広がる谷戸を活かした緑地公園として整備された場所で敷地内に幾つかある池の一つ。周囲は柵や水量調整の水門こそ設けられたが当時の雰囲気は残っている。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊海

埠頭で無言のままスーツケースの受け渡しをする強面の男たち。ここは勝どきの豊海埠頭。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

追跡するサイクロン

拉致された良子を追うライダー。ここは車の走行シーンに度々使用された寺尾台団地北側の坂道で撮影されている。ショッカーの車のリアウインドウの先に当時寺尾台住宅北口信号にあった2階建ての青いプレハブ建物が見切れる。現在はご覧のように住宅が建ち見通せない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランド坂

Xアルファ液の書類を片手に恐谷に向かう滝。この道は稲城市矢野口側からよみうりランドへ向かう通称ランド坂と呼ばれる道のヘアピンカーブ。80年代にはまだ通行量も現在に比べると少なかった事もあり走り屋たちのメッカとして知られた。現在は通行量が増加した事やセンターにポールが立てられるなど道自体に対処がなされたため無理な走りをする車両はほとんどいない。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

橋本良子邸

太田黒博士の助手、良子の自邸はおなじみマンションニューランドから東映生田スタジオへ下る途中にあった一般の民家。建物はあいにく建て替わっているが往時の雰囲気は確認出来る。丘の上に立つ凸型の建物は読売ジャイアンツ寮。建物は建て替わっているが現在も同じ位置にあるものの手前の木が育った事もありこの角度では建物を確認する事が出来ない。 左後方がマンションニューランド。

View Article
Browsing all 600 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>